当財団は、科学技術分野の研究に携わる研究者を支援することにより、広く科学技術の振興と進歩を図り、もって持続可能な社会の実現に寄与することを目的としています。
当財団概要
財団名 | 一般財団法人荒井芳男記念財団 |
---|---|
所在地 | 〒300-2401 茨城県つくばみらい市台953番地1 |
電話番号 | 029-836-9211 株式会社荒井製作所総務人事部 |
ウェブサイト | https://www.ayzaidan.com/ |
当財団は、科学技術分野の研究に携わる研究者を支援することにより、広く科学技術の振興と進歩を図り、もって持続可能な社会の実現に寄与することを目的としています。
財団名 | 一般財団法人荒井芳男記念財団 |
---|---|
所在地 | 〒300-2401 茨城県つくばみらい市台953番地1 |
電話番号 | 029-836-9211 株式会社荒井製作所総務人事部 |
ウェブサイト | https://www.ayzaidan.com/ |
趣旨 | ゴムなどの材料、成形加工、評価法、機械要素設計、製品化技術などに関連する分野の研究に携わる若手研究者等を支援することにより、科学技術の振興を図り、もって社会経済の発展に寄与することを目的としています。 |
---|---|
応募資格 |
|
対象分野および期間 | 助成対象期間は原則年度単位(4月1日より翌年3月31日まで)とし、助成金の支給対象は、次に掲げる試作または実験を伴う研究とします。
|
助成金額および件数 |
|
助成対象となる経費 |
|
応募方法 |
|
選考方法 | 研究助成の選考は、ご提出いただいた資料をもとに選考委員会で選考の上、理事会で決定します。選考委員会では、主に以下の選考基準項目に従って審査を行います。
選考結果は、下記方法により発表・通知します |
その他事項 |
|
応募・問合せ先 | 一般財団法人荒井芳男記念財団 事務局 〒300-2401 茨城県つくばみらい市台953番地1 電話 029-836-9211 FAX 029-836-4135 |
申請書 | 申請書のファイルがダウンロードできない場合は、当財団までお問合せください。追って事務局より直接ファイルを送付いたします。 |
個人情報の保護方針 | 別紙助成金募集要項をご覧ください。 |
趣旨 | 科学技術分野に携わる者(本助成は学生を対象)を支援することにより、科学技術の振興を図り、もって社会経済の発展に寄与することを目的としています。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募資格 | 奨学金への応募ができる方は、以下の項目すべてに該当する方となります。また、他の奨学金等との併用についての制限はありません。
※最短修業年限とは以下の通りです。但し、休学期間は除きます。
|
||||||||||
募集概要 |
|
||||||||||
提出の際の注意事項 | ・レターパック等、A4サイズの封筒1通にすべての書類を入れてください。 |
||||||||||
送付先 | 〒300-2401 茨城県つくばみらい市台953-1 一般財団法人荒井芳男記念財団 事務局 宛 ※「奨学生応募書類在中」と記載してください。 |
||||||||||
選考および決定 |
|
||||||||||
報告書の提出 | 奨学生の方には別途、報告書を提出いただきます(2023年3月ご案内予定)。 | ||||||||||
給付金返済義務 | 奨学生として給付金受領後、休学・退学等の奨学生として適当でない事実が生じた場合は返済を求める場合がございます。 | ||||||||||
個人情報の取扱いについて | 応募の際に提出いただく個人情報は選考以外には使用いたしませんが、最終的な奨学生の情報(給付した事実)については、在籍大学へお伝えする予定です。予めご了承ください。 | ||||||||||
その他 | ・反社会的勢力および反社会的勢力と関係すると認められる個人もしくはグループからの応募は受け付けておりません。 ・当財団による支援は大学卒業後の進路等について制約を課すものではありません。 ・今年度の奨学金を受給された方は、次年度以降の応募をいただいても審査の対象とはなりません。 ・当財団ホームページより、奨学金支給規程の内容を確認し理解した上でお申し込みください。 |
||||||||||
応募・問合せ先 | 一般財団法人荒井芳男記念財団 事務局 〒300-2401 茨城県つくばみらい市台953番地1 電話 029-836-9211 FAX 029-836-4135 |
宛先 | 一般財団法人荒井芳男記念財団 事務局 |
---|---|
住所 | 〒300-2401 茨城県つくばみらい市台953番地1 |
TEL | 029-836-9211 |
FAX | 029-836-4135 |
応募資格がございます。詳しくは募集要項をご覧ください。
直接は関係ございません。応募資格にある通り、研究活動に従事していらっしゃる方であればご応募いただけます。
申請の際の郵送料のみご負担いただいております。
研究助成にご応募いただいた方へは選考結果は合否に関わらず、ご連絡させていただきます。奨学金へご応募いただいた方へは、給付対象になった方へのみご連絡させていただきます。
原則、面接はございません。但し、書類ではわからない内容についてはお電話または当財団にお越しいただき、確認させていただく場合がございます。